空いた土地活用の方法と種類のメリットとデメリット!

空いた土地の活用方法と種類のメリットとデメリットなどを比較して解説しています

土地を貸す定期借地という選択は土地の有効活用になる?

f:id:aitatochi:20160502221202p:plain



まず定期借地権には3つの種類があります。


一般定期借地権と事業用定期借地権と建物譲渡特約付借地権です。


ここでは一般的な一般定期借地権について述べます。


土地活用における定期借地とは、土地を50年以上貸して、

そのあとに更地になって返ってきます。


その土地を貸している間、安定した収益が得られるということです。


地代を初めに一括で受け取る方法もあります。


50年以上の決めた期間が過ぎると、土地は戻ってくるので

土地の所有権を失うということはありません。


今の法律ですと期間延長もできませんし、

建物を買い取る必要などもありません。


それに土地を貸すだけですので、資金や借入金なども必要ありません。


ただ一度契約を結んでしまうと、

転用などは基本的にできなくなります。


そういう予定が全くなければ有効な土地活用といえるでしょう。


それに税制上のメリットもあります。


定期借地のメリット

  • 土地の所有権がなくならない(資産が残る)
  • 借地人がマンションなどを建てて住宅用地になった場合は、固定資産税や都市計画税が軽減される
  • 安定した収益が入る

定期借地のデメリット

  • 契約中の長い間、基本的に転用することができない
  • 賃料などに比べて収益が少なく、長い間収益が固定される

まとめ

資金が必要なく、土地の所有権もなくならないので、

リスクが少ない土地活用法といえるでしょう。


リスクとするならば、他に違う土地活用をしていた方が

儲かった場合の機会損失でしょう。


途中でやめることもできませんから、

初めに賃料の設定や、他の土地活用方法がないかを

しっかり検討することが大切です。



f:id:aitatochi:20160502221430j:plain